2019-01-01から1年間の記事一覧
今日は岡山芸術交流交流について、美術雑誌などで再三言われた「最先端の現代アート」について、思ったことを書いてみたい。 この芸術交流を象徴する作品の一つにエティエンヌ・ジャンボーの「微積分/石」がある。 ロダンの考える人の台座・・・らしいのだ…
岡山芸術交流の感想の3回シリーズ、前回(その1)はこちら。なんとか年内に更新できるかな(笑) 今回は、岡山芸術交流2019のテーマ。「If the snake」について考えてみたい。 パメラ・ローゼンクラツ 「癒すもの(水域)」 前回もそうだったが、この現代…
なかなか更新する時間がなかったのだが、9月27日から11月24日まで開催された岡山芸術交流の感想を、何回かに分けて書いてみようと思う。 いきなり脱線。 私が岡山に引っ越したのは18歳のとき。人文科学系の勉強をしたくて大学に入ったので、まずは本…
広島交響楽団からクリスマスカードをいただきました。裏には楽団員さんのメッセージ付き。今年はヴィオラの伊達さんでした。 それにしても、広響の来シーズンのプログラムは(来シーズンも!と言った方がいいかも)凄いの一言。一番目を引くのは「平和の夕べ…
来季の岡山フィルの公演ラインナップは、来年1月上旬までには出ると思いますが、シェレンベルガーさんの公式HPに掲載されていた情報を整理して掲載します。 過去の例で行くと、日程、曲目とも変更になっている場合が多いので、あくまで私個人のメモとして読…
昨日、マリス・ヤンソンスさんの訃報に接しました。 私が実演を聴いた指揮者の中で最高の音楽を聴かせてくれた指揮者でした。 ちょうど10年前になるんですね。2009年に倉敷で聴いたチャイコフスキーの交響曲第5番は、今でも忘れることができない名演…
いつもご覧いただき、ありがとうございます。 都合により、コメント欄に制限を付けています。 ①ホームページのURLを必須としました ホームページやブログなどをお持ちでない場合はメールアドレスでも大丈夫のはずです。もし、架空のURLやメールアドレスでの…
岡山交響楽団第68回定期演奏会 モーツァルト/「後宮からの誘拐」序曲 〃 /協奏交響曲変ホ長調K.290b 〜 休 憩 〜 ブルックナー/交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」(ハース版) (※後半のみの鑑賞) 指揮:中井章徳 岡山を代表するアマチュア・オ…
先月の岡山フィルの定期演奏会でどっさり渡されたチラシの束を(今頃?)ゆっくり見返していたら、『おおっう!これは凄い』というコンサートを見つけた。 ニューイヤー・コンサートって、色々なパターンがあり、一番多いのはウィンナーワルツ・ポルカを演奏…
若手演奏家の情熱 「浄夜を岡山教会で聴く」 テレマン/4つのヴァイオリンのための協奏曲第1番 ショスタコーヴィチ/弦楽四重奏曲第8番ハ短調 〜 休 憩 〜 シェーンベルク/浄夜 グリーグ/組曲「ホルベアの時代から」 ヴァイオリン:守屋剛志 〃 :仁熊…
先月の連休に実家の用事で関西に帰省。その帰りに、新神戸にある「竹中大工道具館」に行って来ました。以前、日曜美術館で紹介されて、展示もさることながら、建物が見事で日本庭園もあるというので行ってみたかったんです。 ========== 竹中大工道具館HPから…
少し時間が経っていて恐縮ですが、10月16日の山陽新聞の備後地域面にこんな記事が掲載されていた。 湯崎知事 瀬戸芸や岡芸と積極連携 ひろしまトリエンナーレ(山陽新聞デジタル) この記事の中に、湯崎広島県知事(なんと、伊原木岡山県知事とはスタンフォ…
今日は雑ネタになります。 当ブログを書いているso-netブログが10月からssブログに変更になりました。それにともなってso-netブログIDとは別にssブログIDを取得せねばならず、その移行作業に少し手間取りましたが、無事IDが移行できたようです。 このssブ…
岡山フィルハーモニック管弦楽団 第62回定期演奏会 ショパン/ピアノ協奏曲第1番 ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」 指揮:ハンスイェルク・シェレンベルガーピアノ独奏:ジャン・チャクムル 2019年10月20日岡山シンフォニーホール …
この連休前半は神戸の実家に帰省しているのだけれど、実家に近い書店で、この本が平積みされていて、ついつい手に取ってしまいました。ついでに言うと、実家の目の前のセブンイレブンにも置いていて、50アイテムぐらいしか置けないコンビニの棚に置いている…
カメラータ・オカヤマは音楽科のある岡山城東高校出身の卒業生らで結成されたアンサンブル。リサイタルや室内楽のコンサートでも大いに楽しませてくれている若手実力者ばかりで、去年のルネスホールでのコンサートに行けなかったため、街角コンサートとはい…
岡山フィルの今年度(2019/20シーズン)後半のプログラムの一覧を、年間分とは別立てで整理します。いちいち4月1日のエントリーまで戻るのが面倒なので。このエントリーは、後日10月1日に置くようにします。
3年前の第1回の開催では、会期が始まって2周間ぐらいは本当に人が少なくて、パターゴルフし放題(行った方ならわかりますよね)だったんですが(爆)、会期中盤から後半にかけて人がものすごい勢いで増加し、最終週に行ったシネマ・クレール会場は立ち見…
クラシック音楽に関するブログなのですが、ちょっと脱線記事を書きます。興味のない方はスルーしてください。 岡山市が路面電車の延伸・環状化についてのパブリックコメントを募集しています。 期限は10月7日(月)まで。 岡山市HPから 路面電車の将来の…
今朝の山陽新聞を呼んでいたら、岡山芸術交流2019について石川総合プロデューサーのインタビュー記事が載っていました。岡山芸術交流については今回も足を運ぶつもりなのでそのときに触れるとして、今回、「おっ」と気になる記述がありました。 石川総合…
武蔵野音楽大学管弦楽団 岡山公演 2019 ※後半のみ鑑賞 (チャイコフスキー/ピアノ協奏曲第1番 ソリスト:高橋七海(本学学生オーディション合格者)) プロコフィエフ/交響曲第5番変ロ長調 指揮:末廣 誠 2019年9月14日 岡山シンフォニーホール …
今月の上旬に、倉敷市児島にある、名曲喫茶「時の回廊」に伺い、ゆったりとした時間を過ごしました。 ここ、場所がとてもわかりにくいんです(笑)。ナビに案内させると、田ノ浦から大畠へ抜けるトンネルの中で「目的地周辺に到着しました」と言われます(笑…
國富奎三コレクション および 「奇蹟の芸術都市バルセロナ展」 姫路市立美術館 記事にしたいと思っていたことを、お盆休みの間に更新するつもりだったんですが、なかなか思うように作れなかったですね。まあ、ぼちぼち更新していきます。 先月、所用で姫路に…
最近は家のスピーカーの前でゆったりと音楽を聴くことがほぼ無くなりました。 その代わり、ラジオをよく聴いています。ラジオと言っても電波のラジオを聴くことはほとんどなくなり、ラジコ・プレミアム(月会費:350円)に登録して、エリアフリー(居住地…
お盆休みに入って、なんとか記事を更新する時間が取れるようになりました。今の仕事は文章をガツガツ書く部署では無いので、『書きたい欲』が強い自分は結構ストレスが溜まっていました。この休み中に、記事を書いて発散したいと思います。 昨日、天神町のア…
岡山シンフォニーホールで9月にこんなコンサートが開催されます。 なんとメイン・プログラムが、プロコフィエフの交響曲第5番! この曲、私はショスタコーヴィチの交響曲第8番と並んで、20世紀の交響曲の最高傑作だと思っていまして、独特のリズムと血…
岡山フィルハーモニック管弦楽団 第61回定期演奏会 ドビュッシー/小組曲 イベール/アルト・サクソフォーンと11の楽器のための小協奏曲 〜 休 憩 〜 ムソルグスキー(ラヴェル編曲)/組曲「展覧会の絵」 指揮:園田 隆一郎 アルト・サクソフォン独奏:…
9~10月に開催されるおかやま国際音楽祭の中のイベントとして、「オーケストラの祭典」と称した、岡山フィルの野外コンサートのイベントが開催されるようです。 以下、7月2日付けの山陽新聞の情報から。 ※岡山フィル会報誌の情報も追加 2019年10月12日(土)…
テッド・ローゼンタール・トリオ × 岡フィルバーンスタイン/キャンディード序曲(オーケストラのみ)ガーシュイン/サマータイム 〃 /Someone to watch over me ~優しき伴侶を~ 〃 /They can't take that away from me 〃 /Fascinatin' Rhythm(トリオ…
岡山フィルハーモニック管弦楽団 第60回定期演奏会 〜シェレンベルガーが届けるウィーンの香り〜 モーツァルト/交響曲第38番ニ長調「プラハ」 R.シュトラウス/オーボエ協奏曲ニ長調 〜 休 憩 〜 ブラームス/交響曲第3番ヘ長調 指揮・オーボエ独奏:…